胸郭出口症候群
肩から手までシビレが出てつらい。
指がシビレてものが上手くつかめない。手に力が入らない。
肩から手まで痛い。首を動かすと激痛。
それって、胸郭出口症候群かもしれませんよ!
こんなお悩みはありませんか?
疲れが出て来ると首から手が痛くなる。時々、激痛が走る。シビレも出て来る。
つねに首から手にかけてシビレが出てつらい。
首や肩、手の痛みやシビレで大好きな野球やテニスが出来ない。
手や肩のシビレで家事や仕事が辛い。
どこに行って診てもらったら良いかわからない。
どこに行っても良くならない。
そのお悩み「どこに行っても良くならない」とあきらめた人が通う整体院の当院にお任せください。
どんな症状が出るの?
胸郭出口症候群というのは、なかなか取れない肩こりや手のシビレ、うでや手のだるさ、肩~手の痛みなどが出てしまう疾患です。
主にパソコン作業やデスクワークなどの仕事をしている方に多い疾患です。
しかし、スマートフォンの普及により、若い世代にも起きる疾患です。
肋骨と鎖骨の間のすきま、少しくぼんでいる部分を胸郭出口と言います。
胸郭出口には動脈や静脈、神経が集まりそこを通過して、肩から腕や身体に通って行きます。また、胸郭出口には、斜角筋や小胸筋などがあり、この筋肉に負担がかかるって固くなり、静脈や動脈、神経を圧迫してシビレや痛みなどが出てしまいます。
斜角筋の影響を受けた胸郭出口症候群の場合は、首を動かした際に首に痛みが出だりシビレが出たりします。首が動かせないと、頭痛や吐き気、気持ち悪いさが出たりして更に辛くなることもあります。
良くなったかなと思うと何かのきっかけでまた、つらい症状が出てくる方や軽い痛み、ダルさや重さがずっと続く方など慢性化して何年も良くならない方もいます。
なので、胸郭出口症候群になったら根気よく施術を受けて、頑張って良くしましょう。
どんな人がなりやすいの?
この6つの中で、当てはまることが多ければ多いほど、なりやすくなりますので注意して下さいね。
パソコン作業やデスクワークの方
姿勢のくずれから筋肉が固くなり神経を圧迫して、胸郭出口症候群の症状がでます。
スマホを長い時間、悪い姿勢で毎日している人
長い時間やってると背中が丸くなり、そうすると、胸郭出口症候群になってしまいます。
首に負担がかかる仕事をされている人
下を向いて作業をする方、徐々に首や胸郭出口に負担がかかり、症状が出てきます。工場などで下を向いて作業される人は注意です。
若い時にスポーツで首や肩を痛めたことのある人
加齢によって首や肩の筋肉が衰えて、姿勢が悪くなることで症状がでる方がいます。
重い物をうつむきかげんで持つことの多い仕事をされている人
胸の筋肉、小胸筋に負担がかかって神経を圧迫し症状が出やすくなります。
ストレスの多い方
ストレスで噛みしめなどが多くなると、斜角筋や首回りの筋肉が固くなり神経を圧迫して、症状が出やすくなります。
予防するには?
毎日、体操などで身体を動かすことがとても重要です。それと、生活習慣の見直しが大きな予防になります。
うつむいて作業したり、パソコンやスマホを30分したら、伸びをして首や肩、身体を伸ばす。ストレッチなどをする。ちょっとした生活習慣の改善で症状を軽減させたり、予防できますので、みなさんチャレンジしてみて下さいね。
開成カイロプラクティックSIOの胸郭出口症候群の施術法
なった方でしたら解ると思いますが、首や肩の痛みやこりが常にあったり、すぐコってしまったり、痛みやシビレが出てきたり、痛みが常に続いたり、大変つらいですね。いつ良くなるのか?不安ですね。
安心して当院におまかせ下さい。
当院は基本的に痛い施術はいたしませんのでご安心ください。
胸郭出口症候群の施術はお任せください。私もサラリーマン時代に胸郭出口症候群になり、つらい手のシビレを経験しました。その経験から胸郭出口症候群の施術には、力を入れていますのでお任せください。
原因はさまざまあります。胸郭出口や首そのものが原因の場合もありますが、肩や腰、肋骨や骨盤が原因の時もあります。または首から遠く離れている足が原因の場合もあります。
当院は、体全体を検査し原因を見つけ、その方にあった方法で症状を良くして行きます。また、家でできる簡単な体操やセルフケアなども指導していて、みなさまに大好評です。
アクセス
院名 | 開成カイロプラクティック SIO |
住所 | 〒258-0021 神奈川県足柄上郡開成町吉田島3757-2-B |
アクセス |
小田急小田原線 開成駅 西口から徒歩1分 マックスバリュ開成駅前店の駐車場向かい。入船食堂の横 |
お問い合わせをお待ちしております。
→メールでのお問い合わせ