head_img_slim

information

お問い合わせボタン

HOME > 肩こりのページ

肩こり

gojyukata01

肩こりとは、首から肩にかけて、または首から背中にかけての痛みや張り、違和感、不快感などの症状が一つでも当てはまれば「肩こり」です。ひどくなると、気持ちが悪くなり吐気や嘔吐、頭痛やめまいなども起こります。
今や日本人の「国民病」の代表的なものになっていて、厚生労働省の調査(2015年)によると、身体の悩みとして、女性は1位、男性では2位と報告されています。

肉体的、精神的な疲労や自律神経の乱れや経済の発展により、交通の発達による運動不足やパソコンやスマホなどの普及による姿勢のくずれや目の疲れ、電磁波などによる見えないものによるストレスなども原因と言われています。

「肩こり」というのは正式な名称ではなく、症状名や症候名のひとつで、日本独特の症状名です。外国では首や背中の疾患と表現されています。


こんなお悩みはありませんか?

肩が常に痛い。

肩が重くて違和感があって気持ち悪い。

仕事や家事が終わった後、すごく肩が痛い。

首や背中まで痛い。

肩がこりすぎて、頭痛や吐き気、めまいがする。

肩こりがストレスになってイライラする。

どこに行っても良くならない。

そのお悩み「どこに行っても良くならない」とあきらめた人が通う整体院の当院にお任せください。


どんな症状が出るの?

首の後ろから肩、肩甲骨にかけて起こる「こり感」
「張り感」「不快感」「重苦しさ」「痛み」「違和感」などです。

ひどい場合には、頭痛や吐き気、吐いてしまう、めまいなど立ち上がれなくなったり動けなくなったりします。
軽い場合でも、肩のこり感や痛み、何とも言えない違和感や気持ち悪さを感じたりします。動作に制限がかかったりします。

ほとんどの方が症状が慢性化してしまうので、このまま治らないのでは?と不安になられる方が多い症状のひとつです。

注意:症状が出たらすぐに施術を受けましょう。
始めは軽い肩のこり感だけなので、そのまま放置される方が多く慢性化する方
が大変多いです。その為、ひどくなってから施術に来られる方が大半です。
慢性化してからではよくなるのに時間がかかってしまいます。


どんな人がなりやすいの?

この10つの中で、当てはまることが多ければ多いほど、なりやすくなりますので注意して下さいね。

icon_next 同じ姿勢でずっと仕事をしている人
デスクワークや家事などで同じ姿勢が続く方は要注意です。 同じ姿勢で30分以上、デスクワークや家事を行うと肩や背中の一定の筋肉に負担がかかって肩こりの原因になります。

 

icon_next 肩をあまり動かさない人(手を挙げたり、回したり)
昔と比べて生活が便利になり、手を挙げたり、肩を動かしたりすることがあまりなくなりましたね。

 

icon_next パソコンやスマホを長い時間、毎日している人
姿勢が悪くなって、徐々に肩や首、背中に負担がかかって来ます。

 

icon_next 肩に負担がかかる仕事をされている人
重い物を持ったり、手を長時間挙げて作業をする方など

 

icon_next 猫背の方や顔が前に出てる人
お仕事や家事などで姿勢がくずれて、猫背になっている方、顔が前に出てる方は要注意です。 すでに、肩や背中の筋肉に負担がかかる姿勢になっています。

 

icon_next ストレスが多い方やストレスをうまく発散できない人
ストレスが多い人は、自律神経の交感神経(活動や緊張)が優位になってしまっているので、寝ても 体が休まりづらく、疲れがうまく取れないので筋肉にも負担がかかってしまいます。

 

icon_next イライラしやすい、怒りっぽい、歯を食いしばる癖がある人
イライラしたり、起ったりすると、歯を食いしばる回数が増えます。 そうするとあごの筋肉から肩の筋肉まで、無駄な力が入りやすくなります。 それを繰り返してると筋肉が固くなり、肩こりの原因になります。

 

icon_next 運動不足の人
身体の動き、各関節の動きの低下などで筋肉の中に老廃物の排出の低下などが重なり症状が出やすくなります。

 

icon_next ソファーや柔らかいイス座っている人
ソファーなどに座ると背中がまるまり身体の構造上、腰や背中に負担がかかります。 その姿勢で長時間座っていたり、毎日の習慣になっていると、腰の筋肉や椎間板などに負担をかけてしまいます。

 

icon_next 寝不足の人
人間は寝てる間に体を回復させます。睡眠時間が短い方は体の回復をしないまま、仕事や家事などをしてしまいます。それが繰り返されると、どんどん疲れや疲労がたまり体に負担をかけますので注意です。


予防するには?

毎日、体操やウォーキングなどの全身運動などで身体を動かすことがとても重要です。それと、生活習慣の見直しが大きな予防になります。
それと、身体の柔軟性の低下や関節可動域の低下など。

仕事の始まる前や終わった後に体操をしたり、お風呂上りにストレッチなどをする。休日はしっかり休んだり、楽しい趣味などを行って、ストレスを発散するなど。

パソコンを30分したら、伸びをして手や肩、身体を伸ばす。ストレッチなどをする。ちょっとした生活習慣の改善で予防できますので、みなさんチャレンジしてみて下さいね。


開成カイロプラクティックSIOの肩こりの施術法

tsuishin

なった方でしたら解ると思いますが、痛みで痛みでつらい、いつも肩が重くて苦しい、大変つらいですね。いつ良くなるのか?不安ですね。

安心して当院におまかせ下さい。

当院は基本的に痛い施術はいたしませんのでご安心ください。

私は、自分が肩を痛めて辛い思いをした経験から肩こりや五十肩、その他の肩の疾患に ついて特に力を入れて研究しております!

原因はさまざまあります。肩そのものが原因の場合もありますが、もともとの原因は首や肘、腰や背中が原因の時もあります。または肩から離れている足が原因の場合もあります。一つ一つ検査し原因を見つけて行きます。

肩こりが慢性化していて何年も症状が続いている方は、根本的な原因が複雑化している場合があります。
早めのご来院をおすすめいたします。

当院オリジナルの「SIOメソッド」で早期に症状を改善へと導いて行きます。また、家でできる簡単な体操やセルフケアなども指導していて、みなさまに大変ご好評を頂いております。


 

アクセス

院名 開成カイロプラクティック SIO
住所 〒258-0021 神奈川県足柄上郡開成町吉田島3757-2-B
アクセス 小田急小田原線 開成駅 西口から徒歩1分
マックスバリュ開成駅前店の駐車場向かい。入船食堂の横


お問い合わせは今スグこちら!

電話番号 0120-40-4970
icon お問い合わせをお待ちしております。 →メールでのお問い合わせ

お問い合わせボタン


ページトップに戻る